授業の流れ(一例)
個別館では、90分を1コマとし、解説→演習→確認の繰り返しで着実に学力を定着させる進め方を行っています。実際に個別館の授業の様子をご紹介します。
16:20教室に到着
先生たちの大きな「こんにちは」に迎えられて教室に到着。まずはカードリーダーに学生証を通し、通塾チェック。


16:25座席と講師を確認
本日の座席表で座席番号と講師を確認し、指定された個別ブースに着席。授業の準備をします。


16:30宿題と確認テスト
授業が始まります。まずは前回の宿題の確認や解説を行い、続いて前回の内容について小テストを行います。


16:50
1.導入・解説

カリキュラムに沿って指導。講師がレクチャーノートに記入しながら授業を進めます。
2.問題演習

授業で説明を受けた内容について、問題の演習を行います。
3.講師からの解説

問題を解き終わったら、解説を受けます。
1~3を繰り返す

17:50授業内容の確認・宿題連絡
今日の授業内容の確認・チェックの後、授業の最後に講師が学習メモを記入します。


18:00授業終了・教務チェック
学習メモとレクチャーノートを教室長がチェック。課題の量やテストの出来、進み具合などを確認します。


18:05自習・帰宅
授業後、自習ブースで自習をしていくこともできます。教室から帰るときにもカードリーダーに学生証を通します。
